Contents
都内の名店で1人焼肉デビューにおすすめなのはスタミナ苑とゆうじならどっちがおすすめ?
2021年8月に都内でも名店と名高い2つのお店で一人焼き肉を楽しんできました。
巷では「西のゆうじ」「東のスタミナ苑」などと言われるほどの有名店です。
今回2大巨頭とも呼べる東京の名店を訪れた理由は、都内の名店で1人焼肉デビューにおすすめなのはどっちなのかを検証するためです。
検証するにあたり、以下の4つの比較項目を設定しました。
- 店員の雰囲気
- 座席の配置
- メニューや料金
- 受け入れなければならないデメリット
結論としては大雑把に言えば、一人焼肉に恥ずかしさを感じてしまう方は、ゆうじがお勧めです。
実際に2店舗で一人焼き肉を満喫してきたのですが、それぞれのお店にはそれぞれの特徴があり、人によって好き嫌いの好みが分かれそうだなと感じましたので、詳しく解説していくことにします。
特徴を簡単にまとめましたので、ご希望に合うお店に是非行かれてみて下さい。
一人焼肉をスタミナ苑で楽しめるのはこんな人
スタミナ苑をお勧めする方は、以下に当てはまる方です。
- 少し店員さんと話をしながら食事を楽しみたい
- カウンター席や個室がなくても気にしない
- 沢山のメニューから選びたい
- お住まいが東京都江戸川区の近く
- 並んでも良いから今日食べたい
一人焼肉をゆうじで楽しめるのはこんな人
ゆうじをお勧めする方は、以下に当てはまる方です。
- 店員さんとの会話は苦手
- カウンター席や個室が必要
- メニューが少ない方が選びやすい
- お安く食べたい
- 並ぶのは嫌だから、予約を取って行きたい
店員の雰囲気を比較してみた
スタミナ苑の店員さんはベテランスタッフが多く、たまに声をかけてくれます。
対して、ゆうじの店員さんは若いアルバイトが多く、ほとんど会話はありませんでした。
上記のように店員さんの雰囲気は多少異なりますが、どちらも一人焼肉者の対応には慣れていらっしゃいます。
大きな違いはありませんが、それぞれの特徴を以下でご紹介致します。
スタミナ苑
ベテランスタッフだけあって、お勧めのメニューや焼き加減等分からないことを質問しやすい雰囲気作りをして下さっております。
「沢山のメニューを注文したいけれど、食べ切ることができるだろうか」といった、一人焼肉初心者にありがちな質問もしやすいでしょう。
私以外にも、スタッフの雰囲気に魅了された方もいらっしゃいます。
数年前に足立区鹿浜の名店スタミナ苑で一人焼肉したことがありますが,店員さんもやさしくしてくれてとても楽しかったですよ。スタミナ苑の魅力は味だけではないと実感しました。 https://t.co/PRKoE0QQa2
— マニアの受難@歩く不謹慎 (@mt1q7q) September 15, 2018
ゆうじ
若いアルバイトが多いので、注文以外で話掛けられることは少ないでしょう。
そのため、親しい人意外とお話することが苦手な方には、合っています。
ただ、分からないことを質問すれば、しっかり答えて下さいます。
座席の配置を比較してみた
どちらのお店も共通して、比較的人口密度は高めです。
一方でカウンター席の有無の差があります。
それぞれの特徴を以下でご紹介致します。
スタミナ苑の座席の配置
カウンター席や個室はなく、テーブル席しかありません。
1人であれば、2人掛けのテーブル席(画像奥の3テーブル)に案内されます。
大きなテーブル席と比べて、座席を無駄遣いしているというお店に対する罪悪感はありません。
ただ、他に1人の方がいらっしゃらなければ、他のお客さんと向き合うことになり、目線に困るかもしれません。
ゆうじの座席の配置
少人数用テーブル席とカウンター席があります。
一人焼肉されている方も多く、必ずしもカウンター席に通される訳ではありません。
仮にテーブル席であっても、2人掛けのテーブルがあり、スタミナ苑同様に罪悪感がありません。
さらに、店内が薄暗いので、目線に困ることは少ないでしょう。
私以外にも、カウンター席があることで一人焼肉しやすいと感じている方がいらっしゃいます。
関西だと一人焼肉は当たり前ですよね(^q^) RT @nekoga01: 家の近所のランチ焼肉はしょっちゅう一人でいってるぜ! RT @HiroakiInooka: 東京だと一人焼肉し辛いかもしれない。ゆうじやCossott'eならカウンターあるので一人焼肉しやすい
— 水星のいのおか@京大文学部志望 (@HiroakiInooka) December 21, 2013
メニューや料金を比較してみた
「東のスタミナ苑、西のゆうじ」と言われるように、東京焼肉をリードしてきました。
そのため、お味に関しては、文句なしです。それぞれの特徴を以下でご紹介致します。
スタミナ苑のメニューや料金の特徴
代表的な特徴は、以下の2つです。
- メニューが豊富
- 予算は少し高い
メニュー表をご覧頂ければ、一目瞭然ですが、82種類ととにかくメニューが豊富です。
ただ、ゆうじと比べると予算は高くなります。
欲張って注文した結果、合計¥12,000程になりました。
- ハツたたき(¥200)
- アキレス腱(¥200)
- キムチ(¥600)
- ナムル(¥600)
- 上タン(¥2,600)
- 上ハラミ(¥2,200)
- 上赤身(¥1900)
- ミックスホルモン(¥2,450)
- 野菜スープ(¥550)
- ライス(¥350)
- 杏仁豆腐(¥400)
※全て税込み
ただ、一般の方であれば、¥10,000以内に収まるでしょう。
焼肉の画像はこちらをご覧下さい。
サイドメニューまでこだわっておられ、どのメニューを注文しても満足できます。
そのため、何度通っても飽きることはないでしょう。
ザガットサーベイというグルメ雑誌で、日本の全ての飲食店のTOPに輝いたこともあります。どのメニューも感動するくらい美味しいです。
また、芸能界屈指の肉好きである寺門ジモンがYoutubeでも大絶賛しております。
ゆうじのメニューや料金の特徴
代表的な特徴は、以下の2つです。
- メニューは少ない
- 予算は少し安い
メニュー表をご覧頂ければ、一目瞭然ですが、13種類とメニューは少なく、メニュー選びで悩むことは少ないでしょう。
もちろん、悩んでしまう方は、店員さんにお勧めを聞けば教えてくれます。
さらに、どのメニューも良心的価格で、気軽に好みに合うか確かめられます。
私は、スタミナ苑での注文し過ぎたことを反省していたこともあり、合計¥7,000程となりました。
- ハツ刺し(不明)
- キムチ(¥440)
- ホルモン(¥750)
- 上ミノ(¥980)
- ハラミ(¥1,490)
- モモ(不明)
- ライス×2杯(不明)
焼肉の画像はこちらをご覧下さい。
お安いのに、カット、味付けが秀逸で、大変美味しく感じました。
あっさりした味わいがお好きな方はハツ刺しを、オンザライスでがっつりお肉をかきこみたい方はハラミやモモをお勧めします。
芸能界屈指の肉好きである寺門ジモンがYoutubeで大絶賛しております。
受け入れなければならないデメリットを比較してみた
名店であっても、受け入れなければならないデメリットがあります。
以下でご紹介致しますので、許容できるかという観点でご覧下さい。
スタミナ苑
代表的なデメリットは、以下の2つです。
- 辺境な場所に立地
- 平日であっても行列が発生
最寄駅は、日暮里・舎人ライナー西新井大師西、JR王寺駅ですが、徒歩25分程度の距離があります。
そのため、多くの方にとっては、小旅行のようになることを覚悟せねばなりません。
また、どんな有名人でも総理大臣でも予約が取れません。
誰でも並べば食べれる一方で、行列待ちは覚悟せねばなりません。
待ち時間の目安は、平日であれば30分、休日であれば60分程度です。
お盆休みに行かれた方も、開店1時間前に並んで、ギリギリ1周目に入れたそうです。
食べログ4.29
— 川畑 憂弥@Goals / sales (@Goalssales0729) August 12, 2022
予約の取れない焼肉屋
スタミナ苑 鹿浜店に来てますー
開店1時間前から行列
なんとか、1周目に入れそうでよかった
早くたべたい pic.twitter.com/Q2TDlSVUdo
ゆうじ
代表的なデメリットは、以下の2つです。
- 渋谷の人混みを通過
- 予約が先まで埋まっている
最寄り駅は渋谷で、駅からもそう遠くない反面、人混みを掻き分けてお店に辿り着くことになります。
また、人気店で予約が取れるとなれば、致し方ありませんね。
ただ、数か月も予約が取れないなんてことはありませんので、是非都合をつけてお問い合わせしてみて下さい。
さいごに
東京の焼肉屋と言えば、2強の「西のゆうじ、東のスタミナ苑」と知ったけど…まずは1人焼肉しやすい方から攻めたい。どっちが適しているかな?
この記事ではそんな疑問にお答えしてみました。
筆者が訪れた焼肉屋は100軒超えで、年間の焼肉回数は50回以上です。
インスタフォロワー900人の肉好きです。
一人焼肉専門店は、どうしても一人焼肉したい人の欲求には応えています。
しかしながら、一人焼肉専門店の味は、昔から味を追求してきた焼肉屋さんにはかないませんよね。
東京の名店で一人で焼肉を満喫したいという私のようなわがままな方に向けて、とっておきの情報を紹介致しました。
どちらに行くか決められましたでしょうか。 この記事を読んだ後は、臆せず一人焼肉してきてください。